色々と…
ツイッターを発信する物はメインとしてやってきましたが、いささかあの140文字の限界と色々と思う事もあり違うツール物も探して行こうと思い…
このHPはアメブロのやってる所なのでblogとしてもリンクしてページに掲載するようにしているので、今更blog…とも思いますが今だからこそblog…になるやもしれないと思いw
どうしてもFBがイマイチ仲良くなれないのでインスタとblogもこれから頻度増やしてやりたいと思ってます。
見たい人だけが見てくれる場所がある方がいいよねって話しになって気がつきました。
そんな場所がなかった事に…
ちょうど今年は外へ向けて広げて行きたいという気持ちは全然なくて
その逆に規模を小さくして一つ一つの企画クオリティーを高くして、より濃くしっかりとしたものをやりたいと思って決意しているので、企画も本当に見たいと思ってくれる方に、その気持ちに応えられる物にして行きたいと思っています。
去年1年間、皆様に育てて頂いた艶企画です。
こんなに色々な経験をさせて貰えるとは思っていなかったし、今年もやれるとは思えない時もありました。
常に参加作家さんも、一般で来て下さる皆様と運営側は三者同等だと思ってどちらが上なのも私の企画では望まないしそんな方はとはご一緒することは難しいと思っています。
先に言ったもん勝ちの世界って存在してしまうし、同じ所に私は立つ事を望まないのでこれこらも、粛粛とより良いものを気持ちよくご覧下さる皆様には楽しんで頂きたいと思っています。
去年と同じレベルな事はしたくないので、今年もやるなら少しでも成長した所を形としていかなければと思っています。
いつもバラバラな企画テーマなのは何度か見て下さっている方はご存知だと思います。
一つ一つ細かな設定とか自分的には沢山あって、一つの企画にノートは一冊埋まってしまいます(´・∀・`)
参加者の方にはその中から纏めたものを概要として見て頂き参加を決めて貰っていて、一般の皆様にはティザーサイトでさらに抜粋したものを少しいれてます♪
今年、これから開催予定の企画に関して新しくご一緒する方も多いのですが、その設定について細かく聞いて下さる方の多さに驚きとやっぱり嬉しくて感動したり…>_<
そしてもっとせっかくあるストーリー性は伝えてもいいんじゃない?と言って貰えたのもあり、そんな事も記事にしていけたらなと思っています_φ(・_・
今までは、先入観無しに見て貰いたいと思って極力言わず、タイトルにその分思いを込めてきました。
タイトルを見てどれだけイメージして貰えるのかを毎回毎回、悩みながらも決めてます_φ(・_・
タイトルが決まらなくて、出来ない物の方が多いぐらい…
むかしむかし展もその中の一つでしたw
いくら考えてもダメな時は諦めて寝かせる事を覚えました…_(:3」z)_
gigolo&giglet展は
タイトルから先に出来た珍しいコです。
キャラ設定がかなりあるので、それを週一でもお知らせしたら…と提案頂いたので今週どこかでまず、彼等の幼少期のお話しをしようかなと思っています。
興味を持って頂けた方は*´∀`)ノ ヨロシクオネガイシマス♪
blog…
良いですね…
長ければ長いほど安全という話しもあり…
思ってる事少しは話していける場所としていけたらと思いました٩(^‿^)۶
お付き合い下さる方
もしいたら宜しくお願い致します(^人^)
春の先駆けにて
0コメント