柘榴庵弥生会のワークショップのご案内

三月五日


☆あみこさんによる簡単着付けワークショップ


*内容*
どんな人でも帯まで結んで着物を着られるようにして頂きます‼︎
あみこさんはamicomという半幅帯も制作してる方なので、こちらのワークショップは半幅帯での着付けになります。

☆晴川さんによる名古屋帯ワークショップ


こちらは着物は何度か着ている方向けになります。
いきなり名古屋帯を結ぶ所から始めますので着付けなどのレクチャーはありません。

お太鼓の前結びや、アレンジ結びなど教えて頂きます。


晴川さんより・・・


【講習内容】 お太鼓前結び (メイン) リボン太鼓(応用) 簡単角出し風結び その他時間と状況に応じて対応 

【持ち物】 ・名古屋帯(締めたいもの・名古屋であれば種類は問いません) ・伊達締め 一本 ・帯板 一枚 ・帯枕 一個 ・帯揚げ 一枚 ・帯締め 一本 ・あれば大判の滑りの良いスカーフ 一枚(前回しの時にあると便利です)

 ・もしも名古屋帯がない、揃わない小物がある場合は私の方で貸し出せます(説明用と、当日飛び入りの方がいても対応できるように持っていきます)





*時間*

[あみこさん] 2回
○12時半〜14時
○16時半〜18時

[晴川さん] 1回

○14時半〜16時

参加費

@1500(柘榴庵二階入場料込み)

応募方法


ツイッターにて先着リプライにて受付ます。

満了次第終了致しますので
気になる方はお早めにお申込み下さいませ(〃▽〃)

受付は当日のワークショップ開始まで空いてれば受付してますのでお声かけ下さいね!


前回のワークショップのスナップです♪

殆どお一人での参加の方が多いのでお気軽にご参加下さいね!

また、着物女子が増える事を楽しみにしております٩(^‿^)۶



tsuyakikaku

艶企画のHPです。 LOG的使用になりますので新しい情報更新などはtwitterで