2017年の最初の始動は艶展で企画グループ展として始動致します。
旧正月、節分、厄落とし、など暦の上でも意味のあることが多い日程を
皆様と共に楽しい時間を共有してスタートを切れたらと願いこの日にさせて頂きました。
季節、行事、二十四節気など日本には様々な季節を感じ生活を豊かに楽しむ工夫、その季節に気を付けたほうが良い事、沢山の教えを含んだ伝説や言い伝え、物語など八百万の神様として沢山全国に存在します。
今回の展示企画テーマはそこに絞って、古式ゆかしい日本、古への誘いをメインテーマ軸として
日本っていいね・・・ってちょっと怖かったり、ほっこりしたり様々なお話を
参加作家陣が作品を通して「語り部」となって皆様に語りかけてくれると思います。
むかし話、伝承系、オリジナル創作のお話からインスパイアされて生まれてくる作品達。
寒い季節での開催になりますが、そんな季節だからこそゆっくり心ゆくまで自分の鑑賞ペースで
のんびり冬の季節を古民家の中での時間を楽しんで頂ければ幸いです。
今回のキービジュアルが出来ましたのでここでご紹介させて頂きます。
描いて頂いたのは「常磐森山」さん
最初に作品を見させて頂いてからひたすら恋していた作家さんでした。
一枚の紙の中から溢れ出る凛とした神聖で厳かな滲み出る空気感・・・どうしても今回のキービジュとしてお願いしたくて聞いて頂きました。
告知用に文字が入っておりますが
本当に神域を感じさせる素敵な作品なのでこちらは今回はDMとしては使用せずに
来場頂いた皆様に記念に配布させて頂きますので記念にもらって頂ければと思っています。
十分な枚数をご用意する予定ですが、無くなり次第終了となりますので予めご了承下さいますよう
宜しくお願い致します。
只今、参加作家陣も皆様を迎えるべく作品を制作中ですので年明けには色々と画像などでも上がってくると思いますのでお知らせさせて頂きますね!
豆まきしたいので(豆まきに異常な執着心w)又、皆さんと元気に新しい年を迎えられるように
一日、一日を大切に準備していきますのでどうぞ宜しくお願い致します。
0コメント